捏造問題連絡舟々 過去ログ

0473 遺跡には夢がある 早傘 〔2008/02/03-21:05〕


0473 遺跡には夢がある 早傘 〔2008/02/03-21:05〕〔219.104.146.90〕
              根_0473 メール 
わたべ淳『遺跡の人』双葉社ACTION COMICS, 2008.01(発売は7年12月)は、
漫画大衆2007年3月号から10月号へ連載された8話に、書き下ろし2話を加えた全10話1巻の作品。日々のコンビニチェックも、そこまでは目が届いていなかった。

売れない中年漫画家が遺跡発掘で日銭稼ぎをするようになり、そこ(底)から抜け出すまでを淡々と描く。都市近郊や地方の発掘は俗に3ちゃん発掘とも呼ばれ、高齢者及び主婦が主力だが、都内は、わたべが描くように、定職を持たない青壮年男性も多く参加している。
 手元にデータとして蓄積してはいないが、遺跡発掘のバイト経験をインタビューで答えた芸能人やプロレスラーを複数目にしてきた。文筆業の人にも多いのかなあ? そのような人々にとって、発掘現場がよい思い出であったならば、思わぬ援軍を得ることができるかも知れない?
 この作品では、遺跡発掘現場は

夢に
逐われ
夢を
見失い
夢が
醒めず
甍を
掘っている

そのような人々の集まる場

として描かれている。いつまでも浸かっていてはいけない、抜け出すべき糠床という扱いには、快く感じない読者もあるだろう。でも確かにモラトリアムの場としての役割を担っているし、そのような柔軟な雇用の場は、社会に必要だ。

実体験をベースとしているから細部がリアル。関係者は楽屋落ちを楽しめる
 p29第2コマのエンピの刃こぼれが何ともいえない妙味。
 p148に登場する髭面の調査員は、この掲示板の一員。
 主人公は調査団の直接雇用でなく、作業員派遣を請け負った建設会社の雇用。その会社は「河東建設」。音読みすればモデルは明らか。ですよね、△さん。

ネット上での評価を探すと、『失踪日記』と比較してつまらないという意見もある。指向性が違うものを比べてもなあ。
漫画に必要な作画技術が学べるという評価も見いだす。これはなるほどである。淡泊に、きれいなすっきりした描線やコマ割。その高い技術と無個性さが、作者の資質をよくしめし、作品中に描かれる漫画家としての氏の境遇にも一致する。

ところで、紹介を予告してからなぜ一月も間があいたのか。
実は、氏の代表作たる「レモンエンジェル」(1988-90,ヤングジャンプ)は読んでいなかった。ようやく漫喫にいく機会があったのが1月29日(火)(あ、見聞言に書き忘れた)。第1巻と最終巻(第10巻)だけキセル読み。その前にチャンピオンに連載されたという『感じてキララ』も読むことができた。なるほど、ストーリーを作る力はない。プロ野球の投手に例えると、高卒で入団し、長い二軍生活を経て中継ぎデビュー、一度はローテーションの6番手に起用されるも長く活躍できず通算7勝9敗12H1S、というぐらいの位置づけだろうか。

舞台となった発掘調査現場は、M大付属校用地。遺跡の時代は旧石器時代。そう、だから第1話では、主人公は、捏造事件のことを思い浮かべるのである。大衆系の雑誌で遺跡発掘をとりあげるばあい、これはもう必ず言及すべきネタなのであります。

旧石器遺跡の調査は、他の時代の調査に比べても、機械的な「作業」の性格が強い。淡々と掘り、淡々と記録する。
もし、縄紋時代の調査であれば、作品の方向性にも影響をあたえたことだろう。
遺跡の性質と作者の資質がうまく一致したがゆえに、ありきたりのエピソードもいやらしくならず、最後まで静かに読み通すことができた。

考古学の現代の一面を描いた作品であり「働く」とはなにかも考えさせられる。
「面白さ」は欠けるが、
先行き暗い埋文業界関係者に、
人生の曲折を知るすべての人に、
なにかを感じさせる。
そのような小鉢

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです