0482 「遺跡捏造事件」はなかった 早傘 〔2008/03/10-20:49〕
0482 「遺跡捏造事件」はなかった 早傘 〔2008/03/10-20:49〕〔202.219.201.237〕 |
根_0482 メール
|
長い間悪い夢を見ていたようだ... 「次の方どうぞ」 −失礼します 「どうされました?」 −いや、自分ではどうもしていないつもりなんですけどね。ちょっと常識からずれてるみたいだから、先生とお話ししてこいと周りの者に進められましてね 「どんなことでしょう?」 −たとえばね、50万年前の地形が見える… 「見えるわけないでしょう!」 −何十キロも離れて埋もれた20万年前の石器がぴたりと接合… 「見つかるわけないでしょ!」 −沼の底や火砕流の中、はては古代の溝の上に旧石器時代の生活面が… 「あるわけないでしょ!」 −石器を何に使ったか分かる使用痕や残留脂質がくっきりと… 「残ってるもんか!」 −そういうものを神の手で次々見つける特殊能力者が… 「あなただというのですか。馬鹿馬鹿しい」 −いや、自分じゃなくて.. そうですよね、ありえないことですよね! 「当たり前でしょう。で、それがあなたでないとしたらなにが」 −そんな馬鹿げた話を学界・マスコミ・官公庁こぞって信じ込んで、発覚したら国中で大騒ぎってぇんだから 「何それ?」 − …… 「なにが大騒ぎだというのですか?」 −いや、遺跡捏造事件って、あったでしょう 「そんな馬鹿げた話、まともな学者が相手にするわけないでしょ。マイナーなオカルト雑誌の読み過ぎか新興宗教か」 −あったでしょ!! 捏造事件ですよ、ゴッドハンドですよ! 「ふうむぅ。ああそうだ、ここに旧石器初学者のための最新の教科書があるから読んでみてください。そのあとでもう一度お話ししましょう」 (翌日) −なんとか一晩で読み終りました 「どうでした」 −“分類と型式”“石器の機能”“石器製作技術”“遺跡形成過程と地考古学”“遺跡の空間分析”“遺跡間変異と居住形態”“石材と行動”“環境生態と適応”“社会と生態”“編年”“景観と認知”“拡散と伝播”の12章に分かれてますよねえ 「列挙しなくてもいいですけどね」 −“捏造事件”なんて一言も出てきませでした 「そうでしょう」 −私はてっきり、日本における石器使用痕研究は前期旧石器研究と切り離せないと思っていたんですけどね 「ふうむ」 −石器製作技術の理解不足が捏造石器をのさばらせたと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −縄紋石器と同じ石器が60万年前にあってもよい型式学の不在が問題だったと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −地学研究者からさんざん笑いものになったのが地考古学の受容を進めたと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −富沢遺跡を引用する際は一部が捏造だったことを触れないわけにいかないと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −日本の旧石器研究方法史を語る際には前期旧石器問題が避けて通れないと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −そのほかもろもろ、日本の旧石器研究の教科書が捏造問題に触れずに書けるはずはないと思っていたのですけどね 「ふうむ」 −どういうことなんだろう・・・ 「著者はどうですか」 −日本の旧石器研究の将来を担う若手が過半を占めているし、その多くは顔見知りですよ 「その人達ならば信用できますね」 − … … 「 <<なかった>> のですよ」 − … … 「いかがですか」 −自分は... 事実の前に謙虚でありたい... なにか、大きな思い違いをしていたようです 「ふむ」 −侮日マスコミに騙されていたのかもしれません 「ほう」 −先生、調べなおして『「神の手事件」のまぼろし』という本を書きますよ。みんなの目を覚ましてあげなければ! 「そうですか、無理しないようにね(一丁あがり〜)」 参考文献:『ゼミナール 旧石器考古学』(2007.12, 同成社) |