捏造問題連絡舟 過去ログ

0650 宮城県教委が148遺跡の検証結果を発表 早傘 〔2003/03/29-11:07〕
0652 RE:宮城県教委が148遺跡の検証結果を発表 早傘 〔2003/03/31-22:24〕


0650 宮城県教委が148遺跡の検証結果を発表 早傘 〔2003/03/29-11:07〕〔219.104.195.208〕
              根_0650 ホームページ  メール 
年度末、行政的には一つの区切りとなる時期です
宮城県教委が県内の関与遺跡148箇所の検証結果を発表。そのうち129遺跡が4月1日付けで埋蔵文化財包蔵地(遺跡)としての登録を抹消または変更となる

文化財保護課のページにはまだ検証結果が掲載されていませんが、月曜日以降には
どうにかしてくれるでしょう
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/information/kamitakamori/index.htm

昨夜20時過ぎには、共同や時事の速報が流れていましたが、23時を過ぎて、真打ちの河北新報の記事がアップされました(29日朝刊用の記事)

28遺跡の登録抹消 石器ねつ造問題で宮城県教委 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030329t13026.htm

流石に詳細です。上の記事をまとめると

藤村関与の旧石器遺跡        148
  藤村以前に旧石器遺跡として登録   14 →変更無し
  藤村以降に旧石器遺跡として登録   134
    検証で不自然無しor旧石器存在確認  5 →後期旧石器として継続
    検証により不自然な点有り     129 →旧石器の登録を抹消
      縄文時代以降との複合遺跡     101 →遺跡としては残る
      旧石器時代単独遺跡        28 →遺跡登録抹消

石器ねつ造県教委検証 「悪い夢」に新たな怒り 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030329t13030.htm

>古川市の佐々木謙次市長は「馬場壇A遺跡の発掘調査当時、日本最古級の遺跡として大きく報道され、胸を躍らされたことを思うと、新たな怒りとむなしさを抑えることができない」とのコメントを出した。
>遺跡に設置した説明板の撤去について、地権者と協議しながら対応する。

馬場壇A遺跡の現地に初めて立ったのは、2001年11月11日(上高森の見学の帰途)のことでした。
先に座散乱木を見学したあとに、道標のみをたよりに向かいましたので、アクセス道路のあまりの違いに驚きました(座散乱木は「座散乱木大橋」を含む2車線の町道を整備、馬場壇は冠水橋と砂利道)。人気のない林、凹凸の激しい砂利道、車がはまったらPHSの電波も届かなそうだしどうしよう。そろそろ道に迷ったかも、と思い始めたところに車が1台止まり、年配の男性が一人立っています。もしやと、車を降りて確かめると、遺跡の標柱と案内板が立っています。案内板は、説明文が厚手の灰色のビニールシールで隠されています。ううむ、と唸り、男性に声を掛けてみました。「地元の方ですか?」 答はYES。おお、なんということでしょう、神の手の導きか、偶然居合わせた方は、地元ロータリークラブの一員でした(古川ロータリークラブは発掘に全面協力し、案内板も建て、その貢献により表彰も受けています)。お話によると、ビニールは、11.5の直後にすぐに貼ったとのことでした。案内板、標柱、周辺の写真を撮影。それだけを見ると、太古の雰囲気を偲ばせる周囲の自然に恵まれた遺跡です。しかし... いずれ検証発掘の際にまた訪れることになろうと、「遺跡」を後にしたのでした。
 再訪したのは、座散乱木発掘中の2002.6.1、および2002.11.04でした。草木の彩りを除き変化はありませんでした。それらの折りに撮影した写真をアップしておきます。
http://www.asahi-net.or.jp/~XN9H-HYSK/godhand/photo/babadan/index.htm

0652 RE:宮城県教委が148遺跡の検証結果を発表 早傘 〔2003/03/31-22:24〕〔218.229.18.227〕
        親_0650 根_0650 ホームページ  メール 
>文化財保護課のページにはまだ検証結果が掲載されていませんが、月曜日以降には
>どうにかしてくれるでしょう
>http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/
>http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/information/kamitakamori/index.htm

まだ検証結果はアップされていません
3月25日に更新とあるので、どこのことかと探した過程で目にとまったページ
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/PAGE05.html

画像を表示する設定の方は、画像の上にカーソルを持っていくと....
(ブラウザーにより結果は異なります)

毎日も、特集コーナーには関連記事をアップしていません。地域ニュースから

03/29 旧石器ねつ造問題 県教委、登録129カ所削除−−住民の夢、すべて幻に 毎日/宮城
http://www.mainichi.co.jp/area/miyagi/news/20030329k0000c004001000c.html

“登録抹消の中島山遺跡がある色麻町教委の早坂豊・社会教育課長は「たぶん駄目とは思っていたが……。全町民が喜びに沸いた発見で、観光にもつながったのに」と消沈気味。”

色麻町を含む宮城県加美郡は、早坂姓の分布の中心地。その地域で最も多い姓です。昨年11月4日、馬場壇・座散乱木の現況を確認した後、鍋越峠を越えて袖原3(尾花沢市)に向かおうとしたところ、当然、この加美郡域を通ることとなりました。DNAからすれば数十分の一の起源に過ぎぬだろうに、父祖の地、名字由来の地と思うと、見る風景すべてがゆかしく懐かしく感ぜられ、姿良き薬莱山に向かううちに、遙かな祖先が石材を求めて峠越えに向かう目印が薬莱山だったのだと遠き記憶が呼び覚まされてきました。気分が盛り上がったところでいよいよ峠越え.....ん? 積雪のため閉鎖? (結局、岩出山まで戻り、紅葉を脇目に鳴子峡経由の道で山形に入りました。続きはいずれまた)

http://www.asahi-net.or.jp/~XN9H-HYSK/godhand/photo/sodehara/index.htm

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです