捏造問題連絡舟々 過去ログ

0429 年はじめは親戚づきあい(4)-1 早傘 〔2007/03/08-19:35〕


0429 年はじめは親戚づきあい(4)-1 早傘 〔2007/03/08-19:35〕〔202.219.86.168〕
              根_0429 メール 
このシリーズは、もともと、年末に1つの投稿でまとめるつもりでした。
「正月用に本を買い込んできた」と切出し、
美術界の大宮本、東日流の斉藤本、そしてもう1冊を、
それぞれ簡略に紹介し、
「あ、全部読んじゃった、また買いに行かなくちゃ」
と落とすつもりだったんです。

ところが“もう1冊”は、近年関連出版物が多いテーマのため、
書店・図書館で逐次入手・一読するあいだ、
他の親戚も目に入り、そちらを先に紹介している次第です。

今日紹介する本も、正月に入手
三浦佑之『金印偽造事件』2006/11,幻冬舎新書

自己宣伝 http://homepage1.nifty.com/miuras-tiger/kinin-gizou-jiken.html
あまり売れていなかったようです
アマゾンでの評判
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/434498014X/ref=cm_cr_dp_2_1/249-0736824-8141135?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=465392

同じような感想の人が多いなあ。
この本への否定的評価はアマゾンの状況で充分かなあと思った。
これだけ評価があるということはそれなりに売れてるかも。
金印の真偽論争の概要を知る目的ならば値段の元はとれると思います。

もたもたしてるうちに2ちゃんでも盛り上がりました

日本史板「【国宝か?】金印偽造事件【捏造か?】」
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1171345715/1-10
必死に三浦説を擁護し、本を勝手嫁という人がいますね..
あ、私は書き込んでいませんから。為念

入手からふた月のあいだなにをしていたかというと、

たとえば、三浦さんの娘さんが父親のことをどう言っているか確かめたり、
 http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6737-7.htm
あ 違った、こっちだ
 http://www.boiledeggs.com/siori/siori372-2.html
そもそも娘さんの作品を読んだことがないので『風が強く吹いている』というホモ小説に目をとおしたり、
娘さんと最相葉月の対談を聞いたり
http://lbo.fm/blog/2007/02/

そんな脇道はさておいても、三浦さんが足下の偽作疑惑をどう見ているかチェックしたり、それについての論争の現況や関連する研究をチェックしたり

明石散人の金印に関する著述を読んだり、

そんなことをしてました。

2週間前までは。

(だらだらつづく)

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです