0224 見象聞象言象(2004.11.04-12.03) 早傘 〔2004/12/18-22:45〕
0224 見象聞象言象(2004.11.04-12.03) 早傘 〔2004/12/18-22:45〕〔202.219.123.171〕 |
親_0164 根_0164 |
11月04日(木) 毎日出版文化賞授賞式への招待状が届く。休めるかなあ。でも2度と無い機会だからなあ。 11月05日(金) 職場最寄り駅の駅前駐車場に停め、私鉄と地下鉄を乗り継ぎ虎ノ門駅8番出口から目の前のオカモトヤビルに飛び込む。国際縄文学協会縄文文化セミナーに初(で最後でもあると思う)参加。竹岡俊樹「旧石器捏造事件について」。話す内容は大凡予想がつく。むしろ知りたいのは、会場の様子。54席ある会議室で16人が聴講。資料はA4版3枚。秩父の石器の図が1枚とリュムレーの型式学についてが2枚。会場の反応も予想されるようなもの。新情報としては、来年この事件を主題とした本を出す予定とのこと。あとは、発覚前の某研究者の反応についてのオフレコ情報。MVPの人です。約2時間。懇親会などもなく解散。 11月25日(木) 半日休暇をとり、まずは帰宅して着替え。赤プリへ。遅れてしまったな。会場に入ると、奥野氏への授賞がちょうど終ったところ。失敗失敗。受賞者あいさつは記録できた。式が終わって会場模様替えの間知人を捜す。S.F≠SannaiFiction氏やS.Y≠SagamiYakuza氏など。祝賀パーティーがはじまる。まずは奥野氏へお祝いのごあいさつ。そうこうするうちにO.S≒基本体系氏やK.J≒KaminoteJudge氏など。東亜古代文化の面々も。T.T≠TenkaTotta氏の姿は見えない。N.K≡NorariKurari氏は当然見えている。O.H=OdiisanHyakunenmaedaikatuyaku代議士は見えているかな? S.F氏「誰それ?」 地元選出の代議士でしょうが!政治に無関心なふりをして! S.Y氏「もちろん顔を知ってますよ。見えてないようだね」 さすがハムムロ貝 2時間ほど呑み食い語りお開き。毎日新聞社に一酒一飯の義理ができてしまった。あ、しまった、県議にごあいさつしそびれた。さてさてまだ6時前だぞ、と、N.K先生の指導によりK.J氏が人集め。S.Y、S.FおよびH.H≠HarunariHideziの5名で今風居酒屋へ。同舟異夢という感じで懇親を深めました。3時間たらずで散会。電波先生は宿をとっている赤プリに、S.F氏とH.Hは帰路に。S.Y&K.J氏は、先後輩の誼を確かめに夜の街へ消えました。 11月26日(金) 報告会 http://www.okunomasao.com/1126houkoku/1126houkokukai%20.htm 。奥野氏の発表要旨は http://www.okunomasao.com/1126houkoku/0411026kouen-okuno.htm 角張氏の発表原稿もアップロードされているが、リンクが張られてない。張ってもよければ張っちゃうんだけど。捏造を前半期と後半に2大別して云々という、ここの読者ならば大凡は想像できる内容。安本氏の講演は...何が言いたかったのか、というよりも何を言いたくなかったのか、というモヤモヤ。「誤魔化したカンジ隠れたビテン」をやはり仕上げないといかんなあ。どの講演も時間オーバーせず(素晴らしい)、質疑へ。会場は280席のところに30数名。マスコミ関係者数名のほかは、東亜古代文化と邪馬台国の関係者がほとんどだろう。質問や意見などは、予想できるようなもの。終了後、幾人かと名刺交換。H.M氏からいただいた名刺の肩書きは「古代史研究家 PhD.」。おいらも「早傘」名義の名刺を作ろうかな。肩書きは PhoninessD.で。帰路につき、あらま、渋谷駅前で角張氏に追いついた。折角の機会、東京駅まで電車をおつきあい。 12月05日(日) 今日は岩宿大学に行けず、まして九州旧石器どころではない。ボランティアの方々に始まったばかりの企画展の内容・意図・隠し技を解説。線刻礫はO.M氏とH.H氏に鑑定を受けてますよとか。 12月06日(月) やはり入口遺跡関係の報道はなしか。マスコミも大本営発表だけでなく、学会での応答などを報じてこそ、事件から教訓を読みとったと言えるだろうに(まさか会場は無反応or翼賛だった?) 12月08日(水) 日本考古学協会会報届く。感想はアップ済みのとおり 12月13日(日) 『永仁の壺』の書評を読む。これは買わねば。 |