0291 見聞言(2005/07/下旬) 早傘 〔2005/08/03-02:15〕
0291 見聞言(2005/07/下旬) 早傘 〔2005/08/03-02:15〕〔222.159.33.185〕 |
親_0290 根_0164 メール
|
07月27日(水) 砂糖に茶々。とうてい本気とは思えない。ご隠居様が引用・要約した箇所など、新一つぁんがいかに基礎的知識もないまま書き飛ばしているかの好例。思いこみと連想ゲームによる決めつけ並びに自説都合による歪曲は差別者の論法そのものであり、縄文国粋主義が見え隠れする。書店で作る会教科書改訂版(市販本)を見た。文科省が丹念に灰汁抜きしたため、味わいが不足。神の国の森と君のために死ねる岩清水の縄文文明云々の記述もなく、普通の教科書。本来の風味は多少残っているが、コレクターには喜ばれまい。教科書といえば、協会の特別委員会の予算を使いまくって戦後の歴史教科書のコピーを取りまくったと噂される人物が、戦後の歴史教科書が古代をどう描いてきたかをまとめた本を最近出したな。かような倫理的頽廃は責めるのも虚しい。品性卑しきは人の常といえど、それをわざわざ醜く露出するのが代々木忠 07月29日(金) アース・ダイバーにもう一度目を通すため書店へ。再読するほどに、ありふれたトンデモ本。どうしてこのような本を高く評価する人がいるか、いや、いるだけなら当然か。どうして高い知性の持ち主がこのような本を高く評価するのか、それがどうしてもわからない。お疲れなのか憑かれているのか。AZ氏の評価の方向なら理解可能なのだが。少しは真っ当な本をと、考古の棚へ。竹岡俊樹,『前期旧石器時代の型式学』2005.08,学生社 を見いだし早速購入、粗読。日本列島最古級として取り沙汰される全国の石器群を自ら観察・実測しその成果を公開した書。購読者としては、よほどのものずきをのぞけば石器研究者しか想定できなそうだが、採算ラインは6百部くらいなのかな? 個々の石器の評価や石器文化変遷観については、異論の少ない石器研究者はいないだろうが、問題の資料を自ら実測・観察して観察結果を提示するという、研究の基本を具現化した書籍が、一般書籍ルートで流通した事自体が、記録に止めるべき社会の反応ではないだろうか。考古の棚にはいつものように縄文云々というタイトルのトンデモ本も並んでいる。このような書と、泥臭い汗を流さずに天上から書き飛ばしたアース・ダイバーの違いは、著者のブランドイメージや文章力、雑学だけ。そうだ。天皇家に妙な期待するまで逝った新さんは、いっそ、国際縄文学協会の「理論的脊椎」となるとぴたりはまりそうだ(もうなってたりする?) まさしく十年一昔。新さんの過去と現在こそ同時的に評するべきであろう。 07月30日(土) 神の手事件関連イベントとして紹介せねばと思いつつ、実見してからと我慢していた 埼玉県立博物館企画展「あの遺跡 この遺物 埼玉発掘50年史」平成17年7月16日(土)〜8月31日(水) http://www.saitama-kenpaku.com/EVENT/h17tokuten.html.html ようやく観覧の機会を得る。負の歴史として秩父の前期旧石器にもふれている、と、職場からの資料の貸出の際に教わっていたのだ。該当するコーナーは、2間巾。半分は石器。それぞれの異常な点を指摘している。半分は関連書籍や報告書の陳列。某館の秋の企画展で似たようなことを企んでいたが、先を越された。やめよっかな。ところで、宮城県の東北歴史博物館でも 「東北発掘ものがたり」平成14年1月29日〜310日 http://www.thm.pref.miyagi.jp/I04/Exibition09_M.htm 「東北発掘ものがたり 2」平成16年7月13日〜平成16年8月29日 http://www.thm.pref.miyagi.jp/I04/exbition19_M.htm という特別展を開催したことがある。5月に同館を訪れた際、売店で図録を確認したが、座散乱木ほかの発掘はとりあげていなかった。両県の対応は常に対称的である。博物館を出たところで某サイト管理人とすれ違う。おやおや、午後、研究発表なのに余裕だねえと冷やかす。午後は、年寄が麦踏みをしているのを傍観しつつ大きく育てよと祈る。宴会では神の国のYY氏等といつも以上にディープな話。昔話やらちじにくだきてきゆうせつきやらIJCCやら高橋由真やら 07月31日(日) 科博。縄文vs弥生展。話題のポスターについては、こういう感想を書いている人がいる。http://happa64.exblog.jp/3049261。やっぱり誰でもそう思うよな。妙に弥生を貶めて縄文を持ち上げる可笑しさは、新さんや IJCC と大差ない(女王卑弥呼とお呼びビシビシ、と感じる人もいるでしょうが)。展示の感想は「一昔(二昔?)前はデパートの8階でこのような展示をしてたなあ」。付属のレストランで昼食をとる。鯨が浮かぶ常展室を見下ろせるいい席に案内されたが、水を持ってこない、注文を取りに来ない、食事と一緒にといった珈琲を先に持ってくる、食事も出さないうちに伝票を置いていく、今度は食事だけ持ってきて珈琲は無し、と非常識の波状攻撃。切れかけたが、後で振り返ると、店の名前が basara だからな。きっとわざとだろう。そのせいではないが、常設展示の半分も見ないうちに閉館。 |