0313 見聞言(2005/12/20-12/29) 早傘 〔2006/01/02-18:49〕
0313 見聞言(2005/12/20-12/29) 早傘 〔2006/01/02-18:49〕〔222.159.28.193〕 |
親_0303 根_0164 ホームページ
メール
|
11月14日(月)補 早速読むは古文化談叢54。楽しませてくれるよホント。いじって遊ぶんつもりでなければ本尊を直撃したって無駄なのにi先生ったらマメなんだから。編集者の問題なわけで、どういう風に噛みつくのが効くのかなあ。でも面倒クサ 12月13日(火)補 百襲と浮神でCD雑誌『電子考古学』の存在を知る。どういう人達か 12月18日(日)補 百襲で電子考古学会のurlが紹介される http://homepage2.nifty.com/shiwan/densikouko.htm 興味深い取り組み ------------------------ 12月20日(火) 九大博物館からシーボルト『日本』に掲載された石器の図をダウン。国会図書館から『考古説略』をダウン( http://kindai.ndl.go.jp/cgi-bin/img/BIImgFrame.cgi?JP_NUM=40011527&VOL_NUM=00000&KOMA=1&ITYPE=0 )。印刷しホチキスで閉じて読み始め、十二・十三頁(コマ番号15,16)で驚声を発す。 「凡ソ石材[=石器]ヲ見テ能ク其ノ真偽ヲ関知スルハ容易ナルモノト謂ウ可カラズ 石ハ久シク地中ニ没シテ多クハ其色ヲ変換セリ 或ハ永ク地中ニ没シタル歳月ヲ経ルト雖モ其色更ニ変換セザルモノ亦少ナカラズ 最モ古器ノ真面目ヲ験ス可キ確点ハ外面自然ト光沢アリテ恰モkyuu[unicode9AF9]漆或ハ玻璃ノ如シ 或ハ悠久ニ其地中ニアルモノゝ常体ハ必ズrei[unicode9EE7]黒ナル苔菌状ノ斑点ヲ顕シ鉄質ヲ含有セル地ニ於テハ最モ之ヲ顕スル事多シ 石材ハ自己ニ之ヲ鑿出スルカ或ハ験出スルニ際シ親ク其形状ヲ目撃スル時ハ必ズ其真贋ノ明白ナルコトヲ得可シ 何故ナレバ其験出セシ石質ト其地質ト符合セズンバアル可カラズ 時トシテハ往々古石ヲ験出ス可キ地ニ於テ贋物ヲ埋メ其経年ヲ眩シテ嗜古ノ人ヲ欺カントセシモノハ法国[フランス]ノソメ川[ソンム川]近傍ニ往々斯ノ如キ事ヲ伝称セリ」 /佐原遺稿の学史論文を講座の参考とするため『日本の考古学』購入 12月21日(水) 自動車修理工場から電話。車検の際に応募してくれた懸賞で商品券5000円分が当ったと。うれしい臨時収入/近所のデニーズで夕食がてら伸縮自在石器時代の資料を作成しようと思ったらつぶれてた。おいおい、またかよ 12月22日(木) アクセス急増。最近70程度が平常なのに倍増 12月23日(金) 講座本番。プレゼンは一太郎と“スライドショー”で。ミネルヴァ論争の解説を含む前半が終り途中休憩を挟んだところで、山内の死後の弟子が、つかつかつか キタ―(゜ロ゜;)―!! 「字の間違いを直すだけ。山内先生の引用だから」。ほっ。冗講が終り質問タイム30分。印象に残った質問「インターネットで考古学を勉強するのに使えるサイトは?」恥ずかしながらありません。/商品券を使って食事。『日本の考古学』上巻を読む。成立の経緯から、数年前に書かれたものと直前に修正されたものが混じっているようだ。巻頭佐原論文は、捏造事件に言及がある一方、「弥生時代は初期鉄器時代」と強調。そういえば、歴博の弥生開始年代の発表の時に佐原氏がご存命であったら(さらに館長であったら)どのような発言をされたのであろう。早すぎたのか、知らないでよかったのか。金関論文はちゃかり弥生早前期に鉄器無しと書いている。佐原論文にも逝去後の動向の注を付してあげるべきだった。藤田論文に“山形の縄文渡来文物”が登場。おいおい、こんなのドイツに紹介したんかい。それだけじゃなく、長江下流地域が北陸や九州と“日本海を挟んで対岸”と繰返し書いている。時空間歪みまくりです。誰もチェックしなかったんか。本日の講座でミネルヴァ論争を紹介するとき『縄文時代の渡来文化―刻文付有孔石斧とその周辺 』(浅川利一・安孫子昭二(編),2002.10,雄山閣)に言及しようかと迷って、いまさら、と、とりやめたが、いまだにあれを本気にしている研究者がいたとは。“山内 東北の縄紋式遺跡からは正規な発掘では出て来た例のない様な奇妙なものが地方人士によつて注意され、或は中央に於ける老若の学者によつて珍重されて居ます。これは実にいかがはしい事だと思ふ。”(「座談会 日本石器時代文化の源流と下限を語る」,『ミネルヴァ』創刊号, 昭和11年2月)/アクセス更に増えて219。なにごとなるやとアクセスログを見ると、邪呆や愚繰から検索してきた理系機関が目立つ。いかなる語で検索したかは不明だが、ES細胞捏造問題とのからみで石器捏造どうなった?ということと推測。アクセスが倍増すなわち1ファンついた 12月24日(土) なにもなし 12月25日(日) 昼休みのこと。「インパクトの単勝なんて手間賃にもならんでしょ。2着ははずさないとしても、トップはう〜ん、この10番の馬が来そうだね。5−3の1点ジャマイカ」数時間後「ああ大損した。儲け損なった。ほんに馬の予想などするもんじゃない」/浮神と縄文学研究室に電子考古学会から論文リンク集の提案。こういう若い人達を待ってたんだ。なにか手伝えるとよいが 12月29日(木) 松本直子『先史日本を復元する−2 縄文のムラと社会』(2005.11, 岩波書店)。期待はずれ。別途投稿予定 |