捏造問題連絡舟々 過去ログ

0325 見聞言(2005/12/31-2006/01/08) 早傘 〔2006/01/16-23:46〕


0325 見聞言(2005/12/31-2006/01/08) 早傘 〔2006/01/16-23:46〕〔58.0.101.89〕
        親_0313 根_0164 
12月31日(土)-01月01日(日) 『神の血脈』に登場する鐘楼門で除夜の鐘。整理札の番号は96。いい番号なのか、悪い番号なのか。大木9式の文様に見える人もいるだろう。
01月03日〜06日 『認知考古学の理論と実践的研究 縄文から弥生への社会・文化変化のプロセス』(松本直子,2000.02,九州大学出版会,7000円+消費税) を買って読んだ
01月07日(土) スキーマ(shema)=シェーマなのかあ。目の鱗。今日は初遠出。東京駅東海道新幹線下りホームで、白人女性がなにやら声をかけてくる“♪†¶‡∵∬∃∀☆”なにを言っているか皆目わからない。切符を目の前に突き出される。ええと、のぞみの自由券で名古屋までだな。「おおけえ」。車内に入り、どうしたか様子を見ると、さすが、毛唐はものを知らぬ。ひとことおしえてやった。「いふ、ゆううおんとびゅうまうんとふじ、らいとさいど」“??”「まうんとふじ、らいとさいど(指→)」。なんとか通じたようだ。喫煙車両であることに気付き、適当な席を求め、1号車の最前列に窓際の席を得る。書評風落書きのアク抜きをしたり、『食料獲得社会の考古学』を読んだり。雪の影響を心配したが、大きな遅れはなく降車駅に。電池残量の警告が出ているノートをしまおうとして気付いた。足下にコンセントがある。うう、失敗。電車に乗り換え余裕を持って、会場最寄り駅についたので、昼食は駅前餃子。バスから会場まで雪中行軍。普段のとおりシャツ2枚ででかけてきたのだが、失敗に気付く。白いシャツでは保護色になってしまうやん。『第1回西日本縄文文化研究会 西日本縄文文化の特徴』(発表要旨集。2005.11.19)を購入。行きたいのに行けなかった研究会。目次を見るとなおさら討論を聞きたかったと思わされる。1本目の発表は質問をパス。今日のお目当ては、2本目の学史的資料の再整理。発表後の質問兼意見として、学史的資料は、原調査/報告者の思考を、限られた情報からネチッコク復元して欲しい旨、述べた。懇親会で、学生数名と話す。『縄文のムラと社会』の話題を出すが誰も読んでいない。やれやれ。九州の縄紋早期を勉強しているという学生とともに、ボンベイ説を刷り込まれた学生を脱洗脳する。会長の三太さん(仮名)が席を移ってきたので、メールの話題を出す。「そんな件名のメールは、即削除しますよ」。当然だね。帰りの新幹線が不安なので今回は湖畔のビジネスホテルを予約している。懇親会の終りまで付き合うが、いつもの店ではないので、毎回早帰りゆえに食べ逃してきた地元名産の牛肉を今回も食べられず。
01月08日(日) 泊地の近隣に見たい企画展が見つからない。まして研究会などもない。帰路の新幹線を途中下車することとする。興津駅から歩いて静岡市埋蔵文化財センターへ向かう。途中の茶店(≠カフェ)の昼のセットが雑煮だという。焼き切餅醤油仕立て鶏肉入りの東京風(江戸風?)のちゃんとした雑煮を年明けから始めて食す。センターに着き「静岡の石器展」を見学する。展示遺跡・資料は多くなかったが、早期末とされる冷川遺跡に興味深い石器が出ている。常設展示を見ると、おお、土器はこちらの期待を越える好資料が出ているようだ。報告書を見せていただくと、知らなかったことが恥ずかしい良好な打越式古段階の資料であり、遺跡も低地遺跡として興味深い動物遺体や自然科学的分析結果が掲載されている。残部の頒布を願うと、余剰なしとのこと。残念。こちらからお願いしたわけでもないのに、収蔵庫その他施設を案内してくださる。ありがたい。再度報告書を閲覧し、年内の再訪を心に誓って返却し、御礼を述べると、その間にネットで古書店に在庫がありそうだということまで調べて下さっていた。なんとありがたいことか。昨日読みかけの2冊を読みながら帰宅。

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです