捏造問題連絡舟々 過去ログ

0457 見聞言(2007.09前半) 早傘 〔2007/09/17-23:35〕


0457 見聞言(2007.09前半) 早傘 〔2007/09/17-23:35〕〔222.159.30.133〕
        親_0456 根_0454 メール 
嵐の日々
09月05日(水) 夕食の間も気象庁台風情報のページをこまめにチェックしながら見聞言。これは間違いなくくる。
09月06日(木) 先走りの雨の中、テント部材を搬送。臨時休館にした展示室へ突っ込む。拘束時間が終り次第帰る(自宅待機命令だもの)
09月07日(金) 増水した河をゆっくり眺める車が多いのか未曾有の渋滞。橋の上からのぞくと、おお、これほどの水位は初めて見る。渋滞を抜け、飛ばして、まもなく到着の目の前を動物が横切る。え、犬ではないぞ。もしや、と見ると、道端に止ってこちらを見る赤い貌はまぎれもなく日本猿(またはその近似種)。なんでこんなところに!(その後、誰に話しても信じてもらえない。自分の目で見ていなければ俺だった信じないさ)。午前の集団作業は中止。ネットで荒川水位をチェックすると避難勧告水位寸前。午後の作業に備え、小降りになったところで少人数で可能な作業をしておく。午後、集団作業。なんとかまにあう
09月08日(土) どたばた どんちゃん わっしょい がやがや しゃんしゃん ふぅぅ
09月09日(日) おかたづけ
09月10日(月) おかたづけ
09月11日(火) おかたづけ
09月12日(水) うちあげ。解散後駅前書店で時間を潰す。こんな本を見つけた
 西村京太郎『十津川警部二つの「金印」の謎』祥伝社NON・NOVEL-833, 2007.09.12
09月13日(木) 「河内国府石器時代遺跡発掘報告」をはじめて通読。こんな小規模な調査で、こんなささやかな層位的所見だったとは
09月14日(金) 西村本を読む。首無し死体で始まる。邪馬台国本の一種からヒントを得たか。「東アジアの古代文化を考える会」を連想させる団体や、国際縄文学協会から着想したと思しき団体など登場。学界の権威として“原口教授”と“石川教授”が登場(^_-) 物語後半に「漢委奴国王の金印だって、未だに、あれは、ニセ物だと主張している人がいるんだ。それも、立派な大学の先生がだよ」との台詞。はあ、あの人ですね。元は月刊『小説NON』平成19年2月号から8月号まで連載されたものという。2月号の原稿となると、遅くとも前年12月中に入稿の必要があるだろう。11月末発売の三浦本から連載そのものの着想を得たとすれば驚くべき早業だ。もし偶然とすれば、西村氏は驚いたことだろう
作品としてのできは『海に消えた神々』 http://hayakasa.na.coocan.jp/bbs/godhand.cgi?df=hune3.log&keyno=0110 に劣るとも優らない。ふうむ。

というところで、明日は熊本行きの飛行機に乗らねばなりません、早めに寝ます。台風が変な曲り方をしないことを祈りながら。

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです