考古学のこうじ

0036 RE:出雲の「前期旧石器」 早傘 〔2009/10/10-21:12〕


0036 RE:出雲の「前期旧石器」 早傘 〔2009/10/10-21:12〕〔210.229.12.62〕
        親_0035 根_0029 引用して返信 引用無し返信 
--考古学研究者の意見-----------------------------------

09/09/29「砂原遺跡の約12万年前とみられる石片」八ケ岳だより
http://tsutsumi.blog.so-net.ne.jp/2009-09-29
“石片の写真を見たかぎり、石器の場合、自然石の場合、双方があり得る…(中略)…自然状態でこの手の石材を含み得ないのでしょうか…(中略)…
私自身は、後期旧石器以前とされる資料の評価には、慎重を期したいという立場は変わりません。”
09/10/03「注目の砂原遺跡の記者発表資料」八ケ岳だより(堤隆)
http://tsutsumi.blog.so-net.ne.jp/2009-10-03

09/09/30「出雲市多伎町砂原遺跡について」山田康弘
http://www.mable.ne.jp/~ultrahawk001/osirase.html
“バルブがこの位置だとすると,アクシデンタルな剥離ではなく定型的な剥離だとしたら,どんな打面を想定すればいいのか,縄文墓制の研究者である私にはわかりませんでした。また,流紋岩製の資料についても見せていただきましたが,私には目が届きませんでした…(中略)…結論として,私にこの資料は石器かどうかと訊ねられたら,「私にはわかりません」と答えることになるかと思います”
“山陰中央新報に,昨日私がお話ししたニュアンスとは少し異なる感じでコメントが掲載されたので,一言ここに記しておこうと思い…(中略)…島根県における先史学的研究,旧石器の研究が活性化してほしいというコメントは,私の気持ちその通り”
“「これが町おこしにつながれば」との記事がありましたが,これは少々先走り過ぎ…(中略)…私自身も大学2年生の頃に宮城県の「馬場壇A遺跡」の発掘調査に参加し,その当時の雰囲気を少しは知ってます…(中略)…まずは冷静に見守ることが大事”
 ※収集した記事では、山田氏のコメントは中国新聞のみに掲載されている(“「県だけでなく、日本の先史学研究に弾みがつく」と喜んだ”)。おそらく紙名の誤記であろう。さきにコメントを目にし、山田氏らしからぬと首をかしげたが、氏のページを見に行って一安心。阿部氏と馬場氏も記事化されたコメントのように前のめりな態度ではないと思う。

09/10/01「砂原問題」margin blog
http://maia.exblog.jp/9044441/
 ※10/04に追記されている

09/10/04「偽石器の要件」角張淳一
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?koukogakuiken+835
09/10/04「不安は募る」角張淳一
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?koukogakuiken+836

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです