考古学のこうじ

0072 PS 早傘 〔2011/07/12-21:56〕


0072 PS 早傘 〔2011/07/12-21:56〕〔125.29.42.39〕
        親_0071 根_0059 引用して返信 引用無し返信 
 座散乱木8層の石器使用痕認定・同定結果の“美しさ”については、意図的なものか被意図的なものか注意力の異様な不足か、今後の検証を待つとしても、梶原氏の責任は免れない。
 そうであっても、梶原氏に対して、的はずれな批判がゆるされるわけではない(梶原氏の“ために”論点ずらしをしたのでなければ)。それを認めた場合はどう対処されるのであろうか。
 今回の検証は、対象者が見落していたデータの指摘や新規の研究データに基づくものではない。対象者自身とその批判対象者の文章そのものだけで指摘できる内容である。対象者の批判能力からすれば「強引」と評された時点で、自己検証すれば気付くはずのことである。

と、ひとのことばかり言わずに自己検証。このツリーの[63]で
“五十嵐氏は、“考古学の新視点掲示板”ですでに後者に意見をすり替えている”
としたが、[68]に示したように、やはり誤りと考えるようになった。訂正したい。

さて、ついでだから、座散乱木8層問題についてまだ書いていなかった(筈)のアイデアをこの機会に提出しておく。2003年頃、メーア遺跡模倣説とは独立に、座散乱木IIの報告書から思いついたことである。

座散乱木8層に典型的な縄紋文化の石錐が出土した問題は発覚直後から指摘されている(もちろん初期の批判でも疑問は呈されていた)。このような石器がまじっている時点で、実行者が埋込む石器セット(の少なくとも一部)が、石器の専門家が選択したものではないと推測できる。例え石器素人でも、後期旧石器の捏造に石刄と呼べる資料を主体として選択している知識レベルであれば、わざわざ石錐を選択することは不自然である。しかし、「今回の調査の出土石器に使用痕分析が予定されている」「使用痕の種類はかくかくしかじかである(“角々鹿々”と書いたほうが洒落てるかもね)」という情報があった場合、わざわざ石錐を選択したかもしれないと考えた。

座散乱木8層の使用痕分析は、典型的な使用痕光沢が網羅されているだけでなく、代表的な「操作」も網羅されている。

梶原1981(前掲)では、線条痕などから推定される石器(刃部)の操作を9分類している
 Cut, Grave, Saw1, Saw2, Scrape, Whittle, Wedge, Chop adze, Bore
8層出土石器から確認されたのは
 Cut,          Scrape, Whittle, Wedge,     , Bore
の5種類である。これでは網羅的でないとも見える。
しかし、石器分類と一般的に想定される操作をまとめると
 ナイフ形・石刄:Cut, Saw1, Saw2, Whittle
 スクレイパー:Scrape, Whittle
 彫器:Grave
 ピエスエスキーユ:Wedge
 斧形:Chop adze
 石錐:Bore
となり、これらの分類は、斧形を除き、第2・第3集中からそろって出土している。ピエスエスキーユと石錐は旧石器集中から出土する方が珍しい。そして、使用痕分析によってそれぞれのみから Wedge と Bore の操作痕跡が確認されている。彫器は1次調査で出土し、分布的には第3集中に含まれるが使用痕分析の対象とならなかった。石器選択者が操作痕跡の網羅を予定していたならば分析者との「打合せ不足」となろうか。大形である斧形石器は、実行の様態ににおいて組込み困難だったと言い訳け可能である。

以上の憶測において、石器選択者は高度の石器の知識を要しない(あ、でもおいらがやるとするとPSSQを選ぶことできないや。とぼけて詳しい人におしえてもらお)。

とまあ、花も実もない枝が育ったツリーに、
灰を振りかけてみました

この掲示板は CGI倶楽部 が配布している imTRBBS を改造したものです