あなたもこうじ あたしもこうじ
[今日 回 | 昨日 回 | アクセス 回 ]
[新規投稿] [利用方法] [神の手事件情報局] [関連資料一覧] [こうせい炭素年代]
0209 考古検定を検定する(4) 早傘 〔2023/09/17-14:25〕〔119.240.195.193〕 |
●『土偶を読むを読む』を読め .... |
0208 考古検定を検定する(3) 早傘 〔2023/09/17-14:24〕〔119.240.195.193〕 |
●焼き物の分類と時代 .... |
0207 考古検定を検定する(2) 早傘 〔2023/09/17-14:23〕〔119.240.195.193〕 |
これから過去問題を紹介していきます。 .... |
0206 考古検定を検定する 早傘 〔2023/09/09-12:21〕〔119.240.195.193〕 |
今年の5月、『考古検定過去問題集4 第11〜13回 解答・解説』(2023.3 (公社)日本文化財保護協会)を知人からもらった。 .... |
0205 「新日本史講座」補遺と、藤間が紹介したサケマス論 早傘 〔2023/06/28-06:24〕〔119.240.195.193〕 |
新日本史講座に関する告知を2つ追加する .... |
0204 幻の山内清男『原始時代總説』 (サケマス論補遺) 早傘 〔2023/06/25-22:50〕〔49.98.115.55〕 |
前記事を投稿した後で、推論と近似する次の記述を見落としていたことに気付いた。 .... |
0203 幻の、山内清男『原始時代總説』 早傘 〔2023/06/20-20:19〕〔103.5.140.145〕 |
『日本原始文化』でも「日本先史時代慨説」でもない。 .... |
0202 読むを読まず読むを読むを読み読めば読もう 早傘 〔2023/05/03-14:14〕〔119.240.195.193〕 |
読むを読まず読むを読むを読み読めば読もう .... |
0201 意表を突いた記事 皇太子の言葉 早傘 〔2022/12/06-01:06〕〔49.96.229.233〕 |
つげのり子「天皇陛下と雅子さまの気さくな素顔とは? 元東宮職御用掛医師が感じたお心遣い」 .... |
0200 ぬか喜び サケマス論研究史重要文献 早傘 〔2022/09/06-06:13〕〔49.98.220.84〕 |
8月25日(木)の夜のことだった。 .... |
0199 RE:ナニワに神の手を持つ男出現 早傘 〔2022/08/27-13:28〕〔221.170.69.149〕 |
198の続きの記事(本来の199)は、2月15日に投稿したが、 .... |
0198 ナニワに神の手を持つ男出現 早傘 〔2022/01/31-13:34〕〔126.205.237.150〕 |
[原作]天王寺大[萬画]郷力也&スタジオタップ, 2022 (1/28発売、2/11発行),「ミナミの帝王 銭の1506/ゼニの大地(12)」,週刊漫画ゴラク,59(5), 279-300 .... |
0197 好古を学ぶ & 聖地巡礼2020(1) 早傘 〔2020/03/06-04:16〕〔175.179.196.87〕 |
2/12(火) 祝日の翌日。多くの博物館が休館。しかし、前日某資料館のポスターで知った、自分が見るべき企画展は開催日。國學の院の博物の館で開かれている .... |
0196 「考古学」の成り立ち(5) 早傘 〔2020/02/19-07:06〕〔124.24.242.73〕 |
1881年(M14)、佐々木と飯島の卒業と入れ替わるように、坪井正五郎と白井光太郎が東京大学理学部生物学科に入学した。動物学専修の坪井は、陸平貝塚の報告書作成時に学生だったことになるが、それに協力したという話は無い。むしろ、大学1・2年の頃は古物趣味に熱中しすぎて、本来の学業をおろそかにし、留年してしまったという逸話が有名だ。動物学教室に入り浸るどころで無かったのだろう。さらに、報告作成が佐々木中心だった場合は、接点がなかったとしておかしくない(坪井1905では1883年末に初対面としている)。 .... |
0195 「考古学」の成り立ち(4) 早傘 〔2020/02/17-07:20〕〔124.24.242.34〕 |
陸平貝塚の発掘調査で出土した埋蔵物をめぐって、大学と博物局所管官庁の間でやりとりがなされたことが、時枝務 2006で紹介されている。時枝が用いた史料は、東京国立博物館に保存されている「明治十五年埋蔵物録」の第三十一号である。時枝論文に沿って経過を追う。 .... |
0194 「考古学」の成り立ち(3) 早傘 〔2020/02/17-07:11〕〔124.24.242.34〕 |
「考古学」の初期の用例として次に挙げられるのは、なぜか用語の問題では注目が少ない(鈴木2003では“古物家”への視線の変化という視点でとりあげられている)次の記事だ。 .... |
0193 「考古学」の成り立ち(2) 早傘 〔2020/02/14-05:04〕〔124.24.242.63〕 |
明治初期における archaeology 相当用語については、大津忠彦の研究もある .... |
0192 「考古学」の成り立ち(1) 早傘 〔2020/02/12-07:10〕〔124.24.243.145〕 |
非難に終始しては生産性が低い。自分なりに、此学を指す用語の成立を整理しておこう。 .... |
0191 石川日出志氏の明治考古学史観を排す(3) 早傘 〔2020/02/11-06:03〕〔124.24.242.165〕 |
石川氏の論旨はあと2つ .... |
0190 石川日出志氏の明治考古学史観を排す(2) 早傘 〔2020/02/10-06:02〕〔175.179.195.78〕 |
ここで石川発表の要点 d とした、「概記」の執筆者について少し考えてみる。 .... |